女王近衛兵デッキ

(1コメント)  
最終更新日時:
グウェントの女王近衛兵デッキの紹介です。使用しているカードやプレイについて知りたい方は参考にしてください。

女王近衛兵デッキの特徴

【女王近衛】兵や【ドラムンド一族の盾乙女】による大量展開、3体に対する同時バフで点数を取っていくデッキです。

長所

1ラウンド目を捨てることで、2,3ラウンド目で一気に展開し早急に勝負を決めきります。
ブラン王】で確実に【女王近衛兵(中央)】や【テルショック一族の散兵】を墓地に送り、【女王近衛兵(中央)】の効果や【フラヤの司祭】でユニットを並べます。
女王近衛兵(中央)】や【ドラムンド一族の盾乙女】は、3体同時に並びやすいので、【ヘイマイ一族の吟遊詩人】や【霊薬:雷光】と相性が良いです。

短所

1ターン目を落とすので、継戦を利用して戦ってくる相手が苦手です。
ニルフガードスケリッジの天敵ですから、もちろん苦手。

戦略

1ラウンド目:ブラン王で女王近衛兵と散兵を墓地へ。盾乙女にクエンの印使えると2ラウンド目が楽になる。
2ラウンド目:ラグ・ナ・ロクや冬将軍、射手で相手ユニットの体力を削り、盾乙女を3体展開します。
状況に応じてフラヤの女司祭で散兵も召喚しましょう。
3ラウンド目:女王近衛兵にバフ!バフ!バフ!で攻め切ります。焦土対策で体力をずらしておくのを忘れずに。

使用カード一覧

勢力リーダー
スケリッジブラン王
カード名枚数
女王近衛兵(左)1
女王近衛兵(中央)1
女王近衛兵(右)1
テルショック一族の散兵2
ドラムンド一族の盾乙女(左)1
ドラムンド一族の盾乙女(中央)1
ドラムンド一族の盾乙女(右)1
フラヤの女司祭3
ブロクヴァル一族の射手2
ヘイマイ一族の吟遊詩人2
物乞いの王1
エルミオン1
トリス・メリゴールド1
ラグ・ナ・ロク1
冬将軍2
日の出1
霊薬:雷光2
クエンの印2
アラキスの毒1
焦土1
勅令1
合計29

代替えカード

【ラグ・ナ・ロク】 を 【スタメルフォードの激震
物乞いの王】 を 【ドゥードゥー

コメント(1)

コメント

  • No.100549681 2017/06/13 (火) 12:07 通報
    1ターンめ落とすなら、シリとかつよいとおもう
    0

削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?

今後表示しない

名前
コメント(必須)
(300文字まで)

必ず「Gamerch ガイドライン」をご覧の上、書き込みをお願いします。
画像
sage機能

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

削除しました。

このページをシェアしよう!

タグ

タグ一覧>
サイト内ランキング
1 デッキの作り方
2 スペシャルカードとは?
3 天候カードとは?
4 ネッカー・ウォリアー
5 おすすめデッキ
6 リセマラ
7 モンスター
8 フリンギラ・ヴィゴ
9 スケリッジ
10 スケリッジの嵐

サイトメニュー

情報提供も募集中!

【更新状況】
アップデートの変更点をWikiに反映中です。編集者が少数のため、反映に時間がかかる見込みです。
【新規作成のデッキ】

初心者向け

攻略情報

デッキ

カード

【勢力別】
【レア別】

カードパック

掲示板

Wikiメンバー

テンプレ

Wikiガイド


ページトップ
メニュー
アクティビティ
コメント 1
loading...
白猫プロジェクト起動ゲーム起動